「システム建築とは?」
「システム建築にするメリット・デメリットは?」
様々ある建築工法の1つであるシステム建築。
低コストで短納期な施工を可能としているシステム建築による施工を、検討している方もいることでしょう。
しかし、システム建築の特徴や利点を具体的に把握している方は少ないのではないでしょうか。
特徴をしっかりと理解しておかなければ、システム建築の優位性を発揮できません。
そこで今回は、システム建築の特徴からメリット・デメリットについて解説します。
総合的な観点からシステム建築による施工を検討できます。
システム建築とは
そもそも、システム建設とは何を意味しているのか分からない方もいることでしょう。
システム建設とは、コンピューターによって設計や素材・生産などすべてをシステム化することで、建物の部材を徹底的に標準化させている建築工法です。
一般的に、建物を作るうえでは完成形をイメージしてそれぞれの要望を聞き、必要となる様々な部材を用意するところから始めていきます。
しかし、要望にあわせて一つずつ検討してから設計し、部材も一つずつ仕入れるとどうしても時間がかかってしまいます。
一方、システム建設では建築時に想定される仕様や検討事項を標準化させることで、一定品質で施工できるため、低コスト・短納期ながらも高い品質を保つことが可能です。
主に工場や倉庫・大型の施設や店舗といった、広々とした空間が必要になる施設づくりに適した建築工法となります。
システム建築のメリット
システム建築がどういった工法なのかを抑えたところで、ここからはシステム建築のメリットとして下記を解説します。
- 正確かつ迅速に設計できる
- 早くて高品質な施工を実現
- 耐久性・耐震性に優れている
上記を参考に、システム建築の利用を検討してみてください。
正確かつ迅速に設計できる
システム建築は、設計ソフトの『CADシステム』を活用することで正確かつ迅速に設計できます。
PC画面上でクライアントのニーズを反映させ、的確にプランニングできるようになっており、既存のデータを反映させた適切な設計を迅速に作成可能です。
設置環境や土地形状などに合わせて、柔軟に設計変更を行える点もポイントとなります。
また、設計が完了した時点で施工図や製作図・見積書などが自動的に作成・処理されることもメリットといえるでしょう。
システム建築なら、あなたのニーズを反映させた最適な設計を迅速に行ってくれます。
早くて高品質な施工を実現
システム建築では、早くて高品質な施工が実現可能です。
設計から施工までをワンストップでシステム管理しているため、短工期での施工を可能にしています。
また、システム建築に用いる部材は工場のライン生産によって製造・管理されているため、エンジニアのスキルや経験に部材の品質が左右される心配はありません。
そのため、常に安定した高品質な部材を使用できます。
システム建築は生産や加工に時間やコストがかかったり、品質にバラツキがでるなどのリスクなく、優れたコストパフォーマンスを発揮してくれるでしょう。
耐久性・耐震性に優れている
システム建築は、耐久性・耐震性に優れています。
なぜなら、風の強さ・積雪などの地域環境に合わせた最適な設計ができるからです。
また、地震発生の可能性にも備えられるため、他の建築方法にも劣らない優れた耐震性の建物が建てられます。
一定品質で施工できるシステム建築は、台風や積雪などの自然災害はもちろんのこと、地震にも備えられるでしょう。
システム建築のデメリット
システム建築にはメリットだけでなく、下記のようなデメリットもあります。
- デザインの自由度が低い
- 設計できる範囲に制限がある
メリットとデメリットを理解し、総合的に判断してみましょう。
デザインの自由度が低い
システム建築は、部材の製造や設計・施工など一連の流れがシステム化されている関係で、デザインの自由度が低いデメリットがあります。
短工期での施工が可能な反面、デザイン性にこだわったオリジナリティーのある建物の建設には向いていないでしょう。
オリジナリティーを追求したり、コストを抑えながらデザイン面でも工夫したいという場合、システム建築では対応しづらいです。
上記のような場合には、在来工法などの検討が必要となります。
設計できる範囲に制限がある
CADシステムを活用して正確かつ迅速に設計できるシステム建築ですが、設計できる範囲には制限があります。
システム化されている以上、倉庫の一部のみを複数階層にしたり、狭小地など変形地の形状に合わせて倉庫の形も不整形にするなどのカスタマイズは現実的に難しいでしょう。
また、上階や屋根のうえに高重量の設備やものを設置するといった目的にも不向きです。
システム建築で建てられる建物は、いたってシンプルな設計となるでしょう。
システム建築に関するよくある質問
ここまでの解説で、システム建築について理解できたことでしょう。
しかし、まだまだ気になることもあるはず。
そこでここからは、下記のシステム建築に関するよくある質問について答えていきます。
- システム建築の工期はどのくらい?
- システム建築の坪単価は?
上記の回答を見てもらえれば、システム建築への理解がより深まるでしょう。
システム建築の工期はどのくらい?
システム建築の工期は、一般的に3ヶ月~4ヶ月程度とされています。
建築する規模や業者にもよりますが、在来工法と比べて工期を約20%短縮することが可能です。
しかし、プレハブ建築やテント倉庫よりも工期が長くなりやすい傾向にあります。
その反面、システム建築は耐久性・耐震性などの機能面で優れているため、用途に合わせて判断するといいでしょう。
システム建築の坪単価は?
システム建築の坪単価は、おおよそ15万~25万程とされており、在来工法に比べて25%ほどコストが抑えられると言われています。
生産ラインの自動化と、屋根と母屋がフレームと一体化した合理的な構造になっているため、大幅なコスト削減が可能です。
しかし、上記の価格はあくまでも参考程度に考えるといいでしょう。
建てるエリアや建物の仕様によって、価格は大きく変動します。
また、依頼する会社によっても違いが出るため、事前にいくつかの会社へ見積もりを依頼して比較検討することがおすすめです。
まとめ
今回は、システム建築の特徴からメリット・デメリットについて解説しました。
システム建設とは、コンピューターによって設計や素材・生産などすべてをシステム化することで、建物の部材を徹底的に標準化させている建築工法です。
メリット・デメリットそれぞれあるため、今回解説した内容をもとに総合的に判断してから、システム建設の利用を検討してみるといいでしょう。
また、費用は依頼する会社によって異なってくるため、事前にいくつかの会社へ見積もりを依頼して比較検討することがおすすめです。
まずは建物の使い方を明確に想定したうえで、判断してみましょう。